青く美しい地球を
次世代の子供達に手渡していく
整理整頓コンサルタント藤岡 聖子です。
年が明け、2017年の始まりです。
氏神様にお参りしてきました。
世界で自国主義が広まっているなど、激動の年が続きそうです。
70年以上戦争がない国、日本は世界でも珍しいのではないかと思います。
今でも、世界中で戦争が行われています。
近隣諸国からは色々と言…… (続きを読む)
初めまして。
整理整頓コンサルタント藤岡 聖子です。
2016年12月に、法人向けホームページを立ち上げました。
個人向けホームページはこちら。
事業を立ち上げてから、個人向けに活動をしてきました。
『社会最小単位の家庭が幸せであれば、社会も幸せ。日本中happyになれるはず!』
しかし、地球環境は大きく変わってきており、そのスピード…… (続きを読む)
【整理収納アドバイザー2級認定講座】 開催回数12月31日現在198回
《横浜》
◆1月19日(木) アートフォーラムあざみ野 10:00~17:00 残席6名
◆2月26日(日) アートフォーラムあざみ野 10:00~17:00
◆3月16日(木) アートフォーラムあざみ野 10:00~17:00
個人のお申し込み
法人のお申し込み・お問い合わせ(会社で開催…… (続きを読む)
2016年も終わりに近づき、「もう1年が終わるのか」「年々早くなる」そんな感想をお持ちの方も多いことでしょう。子供時代は、ただただ集中して物事を進めるために(単に楽しんでいるだけかもですが)、時間という時空を飛び回っています。そのため満足感も高く、充実していることが大人より多いのかもしれません。
ある程度人生を過ごしてくると、人生の先が見えてくることがあります。このままの延長線上でいけば、中…… (続きを読む)
LIXILが運営しているHOMPAD 住まいの達人コラムに4週連続で掲載されます。
テーマは防災『命を守る防災の備えは、整理収納の極み』
12月28日第1回は、『暮らしの防災を考える』です。
災害は、自然災害だけではない。
防災・減災というと、日本だけの災害を思い浮かべがちですが、
世界規模で考えていくとテロも視野に入ってきます。
特に東京オリンピ…… (続きを読む)
転勤族だった頃、夫は2週間で現地に赴任。引越先を決めるのも、引越の準備をするのも一人でこなしてきました。引越すたびにモノの仕分けをし、必要なものだけを詰め込み、家具配置を想定して段ボール箱に引越先の部屋を記入し、新居でまた元に戻す。ということを繰り返してきました。
しかし、一か所に定住すると、自然とモノは増え始めます。そんな時に出会ったのが、整理収納アドバイザーという資格でした。その理論は、左脳…… (続きを読む)
整理収納アドバイザー1級予備講座
名古屋にて2日間行われました。
最後の実習の様子です。
課題の図面を書いています。
プロになりたい!という方が受講されているので、熱気が凄いです。
整理収納アドバイザー2級認定講座の上位資格となる、1級。
試験は1次が筆記。
2次はプレゼンテーションです。
&n…… (続きを読む)