5Sについてのオンデマンドが掲載されました。
テレワークが浸透したとはいえ、逆に会社に行く方が生産性が上がるといっている企業も増えつつあります。
社員が会社に行きたくなる仕組みがあるからです。
そもそもの会社内の整理整頓はもちろんですが、社員が自ら率先して会社に出向くところでは、副業もOKですし、働いた分だけ収入に反映される仕組みを作っています。
どんなことでも仕組みがなければ上手くい…… (続きを読む)
【整理収納アドバイザー2級認定講座】
全国で限られた人数の整理収納アドバイザー1級認定講師が教える講座です。
「整理」をキーワードに、モノ、お金、こころ、人生の資格を取得。ときめきの魔法、こんまりさんと同期。
著書:『愛と幸せを引き寄せる「片づけの波動」』未来のお部屋を見に行くワークがあります。
女性セブン3月10日号「捨てられないものランキング」風水からのアプローチ取材掲載
…… (続きを読む)
社会福祉法人からのご依頼でした。特別養護老人ホーム、障がい者支援施設、デイサービスやホームヘルプ等の福祉事業を展開されています。
日々のお困りは、モノの多さ。デイサービスでは、クライアント様を楽しませる季節物からおむつ各種、雑多なものがあふれていました。また事務所では、書類の掲示がベタベタと貼られ、本当に必要な書類が何なのかが分かりづらくなっていました。一般企業でもありがちな書類管理問題です。…… (続きを読む)
12月3日に行われた、テレワークでも家庭で快適に仕事をするための研修を行いました。
アンケートの結果、「雑多なものが目に入って集中できない。」というのがトップでした。
次に「一人で仕事をしていると不安になる」「電話・ZOOMで家庭音が気になる」
以外にも、「自宅にいることで、家族との摩擦が増えた」というのは少数派。
案外上手く家族と接しているようです。
不安感が高かったのはちょっと驚…… (続きを読む)
テレワークが定着し、今後も自宅で仕事をする状態です。
家庭でテレワークをするための不具合を、少しでも改善したいとのご要望です。
こころのあり方をメインに、モノの持ち方等をお話します。
…… (続きを読む)
10月
整理収納アドバイザー準1級講座 6-7日 代々木上原
整理収納アドバイザー2級認定講座 東京インテリアHIPS様 14日
NPO法人ハウスキーピング協会1級2次試験官 21日
11月
整理収納アドバイザー準1級講座 10-11日 オンライン
整理収納アドバイザー準1級講座 13-14日 代々木上原
企業研修 16日
12月
社会福祉法人北海…… (続きを読む)
整理収納の基礎を学ぶ1日講座です。
整理整頓しましょう。と言われますが、整理と整頓、収納の違いは明確でしょうか?順番は?
多くの方が間違った認識を持っています。
もしあなたが、同じ場所を何度も繰りかえして片づけているのであれば、順番が間違っています。
順番が違えば上手くいかないし、そもそものやり方も間違っているということです。…… (続きを読む)
嬉しいご依頼でしたので、シェアさせていただきます。
受講生様からの、人材育成についての打診でした。
それだけでも嬉しいのですが、さらにこんなことも言っていただきました。
以下、一部抜粋
「今の私があるのは、先生の整理収納アドバイザー2級講座のおかげです。
先生の的確、端的、そしてわかりやすい事例の導きがあったから、迷うことなく今の道に進むことができまし…… (続きを読む)
ご訪問をありがとうございます。
オフィス環境診断士 藤岡聖子です。
今日は、中野区産業振興センター様からの依頼で動画公開となりました
「誰もがどこに何があるのか、一目でわかる仕組みつくり」と題して開催。
本来は会議室でするはずが、コロナで動画になりました。
お申し込みされた方に、期間限定公開でした。
再度のリクエストが…… (続きを読む)
[caption id="attachment_1350" align="alignnone" width="700"] オフィス環境診断士 オンライン講座[/caption]
少人数で開催しています、オフィス環境診断士1級、2級講座。
企業研修の場合は、多人数で行っております。
日程、人数等、お問い合わせください。
リモ…… (続きを読む)