トップページ > コラム > オフィス環境診断士 認定講座開催日程6月~8月

 

オフィス環境診断士の認定講座を開催します。

オフィス環境診断士とは、ハウスキーピング協会認定の講座になります。

 

現在の「働き方改革」という政府方針の流れの中で、「人」のする仕事には創造性が求められるようになり、知的創造性の発揮できるオフィスが必要な時代になってきます。

このような現状から、整理収納のメソッドをオフィス環境に積極的に導入し、働きやすい環境を作る役割を「オフィス環境診断士」が担います。

オフィス環境を定量的・定性的に分析把握することで、オフィスの整理収納を効果的に進めるためのスキルと知識を身に付けることが出来ます。

企業の内部で整理整頓をしていきたいが、どの様に周りに周知していけばいいのか?

そう悩んでいる企業は、大手でもかなり多いのが現状です。営業などの現場では、整理整頓は業務とは考えてもらえず、つい後回しにされるからです。

お困りの総務部等オフィス環境の改善を担う方には、有効な手段をえることが出来ます。

また、今後コンサルタントとして活躍していきたいという方にも、オフィス環境診断ツールを扱えるようになるので、実情の見える化をすることができます。

オフィス環境診断士2級は、どなたでもご受講いただけます。

 

【オフィス環境診断士2級講座について】

 

オフィスにおける基本的な “整理の考え方”、具体的な “整理の方法”、実践的な “収納のコツ” を、事例を交えて学び、自分の職場に存在する業務のムダに気付き生産性の上がる職場に変えていく方法を学びます。整理収納アドバイザー2級同等資格講座になります。
また、オフィス環境診断ツール「オフィスチェッカー®」と「わけるとわかるわけるくん®」を実習で使うため、気づきと改善をわかりやすく学ぶことが出来、明日からすぐに実践行動に移せます。
オフィス環境診断士1級を続けて受講することで、整理収納とオフィスの関係を、より理解することが出来ます。
「オフィスチェッカー®」は株式会社平善の特許及び登録商標です。「わけるとわかるわけるくん®」は関美恵子氏の登録商標です。

 

オフィス環境診断士2級を取得すると

 

・社会人として必要な整理整頓の基礎知識が身につきます。
・自分の職場環境の現状に気づくことが出来ます。
・自分の職場環境の問題点を解決する方法が見つかります。
・分類ワークを通じて職場における組織力の上げ方を学ぶことが出来ます。
・結果として自分の職場環境が改善され快適に仕事が出来るようになります。
・整理収納アドバイザー1級予備講座の受講資格が得られます。
・オフィス環境診断士1級の受講資格が得られます。
(整理収納アドバイザー2級同等資格)
注)整理収納のコンサル業務には整理収納アドバイザー1級資格が必要です。

 

このような方へおすすめ

 

・新入社員研修として整理整頓の基礎を学ばせたい企業
・社員向け5Sの導入研修を検討している企業
・オフィスにおける生産性の向上を図りたい企業
・快適なオフィス環境を作りたいと考えている企業
・自社の職場環境の問題点が不明確な方、又は企業
・オフィスを対象にした営業をされている方、又は企業
・将来的に整理収納のプロを目指している方
注)外部コンサルを目指す方は上位資格が必要です。
*企業、団体向け出張研修も可能ですのでご相談ください。

 

講座日程: 6月6日(木)  9:30~16:30

      7月12日(金)9:30~16:30

          8月8日(木)  9:30~16:30

会場:ポッポ町田 会議室3(小田急・JR町田駅徒歩3分)

6/6 お申込みはこちら 

 

講座概要

 

受講料 32,400円(税込)
※消費税 テキスト代 認定料含む
受講時間 9:30~16:30(休憩1時間含む)1日
※時間は会場により異なります
受講資格 どなたでも受講できます。
(日本語が理解できる方)
認定証 受講後約1ヵ月で郵送いたします。
※受講後1ヵ月を過ぎても認定証が届かない場合は、協会にお問い合わせください。
※受講後2ヵ月以上過ぎての未着のご連絡は、紛失扱いとなり有料となります。
資格有効期限 なし
※更新の必要はありません。
最小催行人数 2名

 

カリキュラム

 

第1章 オフィスの整理について考える
第2章 自分の職場環境の現状を分析する(実習)
第3章 オフィス編/整理収納の基本
第4章 社内の整理整頓が進まない理由(実習)
第5章 オフィス編/ 5つの鉄則と維持管理
第6章 整理のプロを目指すには
まとめ

 

講座についての注意事項

 

・講座の4分の1以上の遅刻または早退をされると、資格認定されませんのでご注意ください。
・テキストは講座受講時に配布いたします。
・個人情報保護の観点から、録音や録画はお断りしております。
・最小催行人数に満たない場合、開講中止になる場合がございますので、予めご了承ください。

 

お問合せ

6/6 お申込みはこちら

 

 

【オフィス環境診断士1級】

 

オフィス環境診断士を取得すると

 

・オフィスチェッカーによる分析でお客様の現状把握と課題の抽出ができます。
・オフィス環境改善のアドバイスやプランニングができます。
・オフィス環境診断士として名刺に記載し、顧客の信頼度が向上します。
・企業へのアプローチがし易くなります。
・整理収納1級を取得することにより、整理収納理論をベースとしたオフィス環境改善の企業セミナーが開催できます。

 

このような方へおすすめ

 

・企業向けのサービスに取り組みたい方
・3S・5Sコンサルティングを目指す方
・オフィス環境の改善を仕事にしたい方
・オフィス家具販売業の方
・オフィスリフォーム業の方
・オフィスデザインの仕事をされている方

 

講座日程:7月27日(土)9:30~17:00

                    8月17日(土)9:30~17:00

     9月19日(木)9:30~17:00

会場:ポッポ町田(小田急・JR町田駅徒歩3分)

7/27 お申し込

 

講座概要

 

受講料 45,360円(税込)
※消費税 テキスト代 認定料含む
受講時間

9:30~17:00(休憩1時間含む)1日
※時間は会場により異なります

受講資格 次のいずれかに該当すること
・オフィス環境診断士2級講座受講済みの方
・整理収納アドバイザー2級認定講座受講済みの方
・整理収納アドバイザーBAV講座受講済みの方
・整理収納教育士に認定された方
認定証 受講後約1ヵ月で郵送いたします。
※受講後1ヵ月を過ぎても認定証が届かない場合は、協会にお問い合わせください。
※受講後2ヵ月以上過ぎての未着のご連絡は、紛失扱いとなり有料となります。
資格有効期限 なし
※更新の必要はありません。
最小催行人数 2名
 

 

カリキュラム

 

第1章 オフィス環境を整えなければならない背景
第2章 オフィス環境診断士が必要とされる理由
第3章 オフィス環境調査のねらい(目的)
第4章 オフィスに特有な事情や環境
第5章 オフィスにおける整理収納とは
第6章 ファシリティマネジメントによるオフィス環境
第7章 実習
第8章 オフィス環境の調査に必要な項目
第9章 オフィスチェッカーによる詳細分析
第10章 実習
第11章 調査におけるその他の注意点

 

講座についての注意事項

 

・講座の4分の1以上の遅刻または早退をされると、資格認定されませんのでご注意ください。
・テキストは講座受講時に配布いたします。
・個人情報保護の観点から、録音や録画はお断りしております。
・最小催行人数に満たない場合、開講中止になる場合がございますので、予めご了承ください。

 

7/27 お申し込み

お問合せ