トップページ > コラム > 終活はどこから始めますか? モノ・お金・人間関係の幸齢整理

終活の漢字変換で、しばらく前は就活しか出てきませんでしたが
最近はちゃんと出てきます。PCも記憶が定着してきたようで。(笑)

 

さて、終活で気になるところはどこでしょうか?

 

人によって異なると思いますが、
多くのモノでうずもれてしまうような生活をしている方は、モノでしょう。

不動産オーナーのアンケート調査で、
高齢者の入居を控えているという実態が明らかになってきました。

 

(国土交通省PDFより)

 

家賃が払えるかどうか?の不安が一番多いのですが、
2番目が、『住居の使用方法に対する不安』です。
明らかに、ゴミ屋敷化を恐れているのではと感じます。
そのため、入居拒否・制限が実際に行われているのです。

 

実際に、亡くなった後、引き取り手がおらず、
大家さんが全部処分をするということもあります。
これが3番目の『居室内の死亡事故に対する不安』です。

 

不安=リスクが高いということなのでしょう。

 

生前にゴミ屋敷となれば、
近隣からの苦情に始まり
不動産価値の低下も招きます。

 

家を持つべきか?賃貸で過ごすべきか?
一時期話題になりましたね。

 

お金の出ていく金額としては同じだから、
どちらが自分のライフスタイルに合っているか?
で決めればいいと言われていました。
これからは、賃貸は不安かもしれません。
住む場所が提供してもらえない可能性があるのですから。

少子化で、親の家が手に入る子供達は多いですから、
子供世代は、そんなに心配はいらないのかもしれません。
問題は、現在の高齢者。
国土交通省も、それを心配して手を打とうとしています。

 

 

現状では、遺伝子医療も始まり
不老不死も夢ではないと言われだしました。
若返りのサプリも、数年のうちに出るのでは?との話も聞きます。

脳は120歳まで動くと言われていますので、
60歳だと、あと半分の人生が残っていることになります。
残るではなくなりますよね。
まだ60歳。

そうなると、お金も生活には必要になるわけで、
終活には必須の考えておく項目になるでしょう。
年金も、どうなるかわかりませんし。。。

 

体力が衰えてきますと、
モノを片づけるという事自体が、困難になってきます。

モノを整理するには、気力も体力も必要です。
やはり、早いうちに、自分の大切なモノが何なのか?
自分を見つめ直す必要がでてくるでしょう。

 

幸せだと思えるモノだけに、絞っていくことをお勧めしていますが、
それができれば苦労しない!と思われている方も、多いですね。

心の整理が出来ない方は、
モノを片づけながら、一緒にお伝えしていきますので、
ご連絡をいただければ、ご自宅に伺います。
お問い合わせ

 

 

我が家の両親も、平均寿命に近づいてきており、
お互いにボケていると言いあっているようです。

しかし、これは止めた方がいいです!!

 

 

ボケている、ボケている。
そう言われていると、本当に自分はボケているのでは?
そう思ってしまいます。

言霊といいますが、
言葉は実現してしまう可能性があるのです。
今回の場合は、洗脳されてしまう感じ。

 

悪気はないのだけれど、
言われている方は、カチンとくる。
しかし、どこかで

『ボケてきたのかも。。。』

 

そう思っています。
だから、子供に『最近ボケてきてね。。。』
そう自分で言いだすのです。

 

潜在意識に落ちていったら、まずいことになります。
すぐに、両親共に言わないように伝えました。

 

 

最後は、人間関係。

 

年を取るごとに、周りの友人知人が減っていきます。
こころを許せる人が何人いるかで、
老後の暮らしの豊かさが変わるといっても、過言ではないでしょう。

子供との関係は、良好ですか?

孫との行き来はありますか?

 

 

2016年で、100歳を超えた方は6万5千人を超えています。
子供より、孫に最後の始末を依頼することも、十分あり得ます。

その時に、どんな扱いをされたいですか?
自分らしい、最後を迎えることができるでしょうか?

 

 

そんなことを考えるのにいいのが、
エンディングノートです。

 

 

エンディングノート

 

 

3日は、TKC西東京税理士会にて、お話しをいたします。

相続の前に書いておきたいことも、
お伝えしたいと思っています。

 

ファイナンシャルプランナーの勉強会でお話ししたことはありますが、
税理士の先生ばかりのご参加は、始めてです。

 

一般の方が、基本的な終活を知りたいというのにいいのが、
終活アドバイザー講座。
NPO法人ら・し・さ監修で作りました。

 

 

私も所属している団体ですが、
ユーキャンで勉強できます。
コンパクトながら、必要なことが学べて、
とてもいいと思います。

 

 

あなたも、幸齢整理®(幸せに歳を重ねるための整理)を始めませんか?

 

エンディングノート書き方講座 

6月1日 13:00~15:00 ららぽーと横浜

お申込みはこちら

 

整理収納の基本が分かる講座はこちら

整理収納アドバイザー2級認定講座

◆ 麻布十番サロン(麻布十番駅前) 10:00~17:00

◆ 横浜市アートフォーラムあざみ野 10:00~17:00