トップページ > 生前整理

【整理収納アドバイザー2級認定講座】 全国で限られた人数の整理収納アドバイザー1級認定講師が教える講座です。 「整理」をキーワードに、モノ、お金、こころ、人生の資格を取得。ときめきの魔法、こんまりさんと同期。 著書:『愛と幸せを引き寄せる「片づけの波動」』未来のお部屋を見に行くワークがあります。体験してみてくださいね。 QRコードが変更になっています。お問い合わせまたはLINEよりご連絡くだ…… (続きを読む)

2月19日発売、週刊現代 生前整理に記事掲載されました。 …… (続きを読む)

【整理収納アドバイザー2級認定講座】 全国で限られた人数の整理収納アドバイザー1級認定講師が教える講座です。 「整理」をキーワードに、モノ、お金、こころ、人生の資格を取得。ときめきの魔法、こんまりさんと同期。 著書:『愛と幸せを引き寄せる「片づけの波動」』未来のお部屋を見に行くワークがあります。体験してみてください。 個人HPブログトップに固定しています。   【講師メディア・登壇】 雑誌L…… (続きを読む)

コロナ渦ということで、2度のキャンセルとなりましたが、3度目にようやく開催となりました。 具体的に話してほしいとのご要望でしたので、どのようにしようかと思案をして、ワークで落とし込みをするのが一番だと考えました。   コロナということもあり、グループワークはどうかなと思いましたが、ご提案をしたところOKがでました。 実際に手を動かし、頭を使ってもらうことで、わかることがあります。…… (続きを読む)

相続をする前に、子供が頭を悩ます親の家の物の多さ。 片づけて欲しいと願う子供に対し、親は死んでから片づけてくれと言うことも・・・ 真に受けてしまうと、精神的にも金銭的にも大変なことが起こりえます。 そうなる前に、親自身で住みやすい家にしてほしいものです。   とはいえ、かたづける方法も、考え方も知らないのが高齢の親です。 子供からどのようにアプローチしたらいいのでしょうか。 …… (続きを読む)

  4月19日13:30~ 新宿デュオセーヌサロン様にて、終活セミナー開催です。 毎回ご好評をいただいています生前整理のセミナーですが、今回はエンディングノートの活用法第2弾です。 ファイナンシャルプランナーでもある藤岡聖子が、ライフプラン、資産、ラストプランの3つについてエンディングノートの書き方と重要点をお伝えいたします。 使うエンディングノートは、エンディングノートの老…… (続きを読む)

[caption id="attachment_831" align="alignnone" width="600"] フージャーズケアデザイン180901[/caption] [caption id="attachment_830" align="alignnone" width="576"] フージャーズケアデザイン[/caption] 9月1日(土)に開催された、『生前整理で自分らしく暮ら…… (続きを読む)

横浜T-キューブ・スタイル 横浜T-キューブ・スタイル
  前回好評だった、生前整理セミナー。 再依頼をいただき、すでにお席が埋まりそうとのご連絡がありました。 マンションのデベロッパー様が開催されているので、ご夫婦でいらっしゃる方も数組いらっしゃるようです。     ある程度の年齢になると、終の棲家をどうしようか? と考えるようになります。   一人になったら。。。 認知症になったら。。…… (続きを読む)

  6月12日に、新宿で生前整理のお話をいたしました。 ご高齢者様の終の棲家をご提供する企業様がご案内をする際に、問題になるのがモノの多さ。 家を手放せない理由の多くが、ここにあります。   ご参加者様は、ダウンサイジングする必要をお分かりですが どうしたらいいのか どう考えたら手放せるのか が分からないのです。     高齢で…… (続きを読む)

終活の漢字変換で、しばらく前は就活しか出てきませんでしたが 最近はちゃんと出てきます。PCも記憶が定着してきたようで。(笑)   さて、終活で気になるところはどこでしょうか?   人によって異なると思いますが、 多くのモノでうずもれてしまうような生活をしている方は、モノでしょう。 不動産オーナーのアンケート調査で、 高齢者の入居を控えているという実態が明ら…… (続きを読む)