海浜幕張に、日本ビルドライフ様とのご縁で、始めてお伺いしました。
電柱が全て地中に埋め込まれた、新しい街という印象です。25年経っているとのことでしたが、そのような感じはしませんでした。
コンビニが2店舗しかなく、生活はしやすいとは言えないそうです。コンビニ並みにあると言われる歯医者さんは、たくさんあるというのですから、街のカラーなのでしょうか。
マンショ…… (続きを読む)
最近、コンサルをしている方々のお話を聞いていると、同じことを耳にします。
後継者不足で廃業していく中小企業が多くあります。2026年には、127万社が後継者不在で廃業するといいます。
「優良企業であるにもかかわらず、後を継ぐ人がいないために技術が継承していかない状態だ。」という話。
昔から言われていることですが、最近はこの話から進んでおり、
「新しい柱を…… (続きを読む)
1月19日に、新宿デュオセーヌサロン様にて、エンディングノートセミナーをさせていただきます。
ファイナンシャルプランナー、相続アドバイザーでもある藤岡聖子は、エンディングノートの活用法を、ちょくちょくお話させていただいております。
税理士さんの支部勉強会からご依頼いただいたこともあり、「ご存知なんじゃない?」と思ったこともありますが、実は…… (続きを読む)
セミナーのご参加者様からいただいた、セミナー中にヒントを得て、即実行したいことをお聞きしました。
16社24名の方にご回答いただきました。そのいくつかをご紹介します。
・今必要ないと歩持っているモノは、「いつ」使えるのか確認して部署の整理整頓を実行していきたい。誰が管理するのか明確にする。
・モノが増えない仕組み作りが必要だと思った。個人に任せても全体として変わらない。同じ会…… (続きを読む)
生産性を上げる為に、また働き方改革の後押しもあって、多くの企業が効率のアップに整理整頓を意識しています。どこの企業も、「やってはいますが。。。」と掛け声で終わってしまいがちのようです。
現在コンサルティングに伺っている企業様も、以前からしようとしてはいたものの、一過性に終わりまた元に戻るという状態のようでした。それなら専門家のアドバイスを受けようと、ご相談が始まりました。
2年を過ぎて、社員の…… (続きを読む)
エイコーソリューションフェアで、お話させていただきました。
88名のエントリーをいただき、会場も大きくしてご対応いただきました。ありがとうございました。
5Sというと製造業でよく聞かれる言葉ですが、オフィスの5Sはなかなか進んでいないのが現状のようです。
そもそも社員に5Sをしなさい!と言っても、5Sとな何ぞや?から教えないといけないわけです。整理の定義も分かっていない人…… (続きを読む)
11月8日、9日、浜松町コンベンションホールで開催されます㈱エイコー主催のトータルソリューションフェア。
働き方改革をテーマに、各企業がセミナーを提供しています。
SSAD研究会では、8日の14:30から、『整理整頓で業績アップ~自社のオフィス環境分析と対策の仕方』と題して、横浜Tキューブ・スタイル代表 藤岡が登壇いたします。
募集定員63名が一杯になり、…… (続きを読む)
[caption id="attachment_831" align="alignnone" width="600"] フージャーズケアデザイン180901[/caption] [caption id="attachment_830" align="alignnone" width="576"] フージャーズケアデザイン[/caption]
9月1日(土)に開催された、『生前整理で自分らしく暮ら…… (続きを読む)
企業研修でも好評な、デスクの使い方についてです。
毎日使うデスク。
意外とその使い方は知られていません。
何となく使っている方が大半でしょう。
その意味を知ると、仕事効率のアップや、情報管理に役立ちます。
日本人は、情報の管理に甘いところがあるのではと思っています。
ほぼ同じ民族なので、”察する”みたいなところがあるのですね。
それが政治の世界でも忖度…… (続きを読む)
7月に開催しました、旭化成労働組合川崎支部様主催のわくわくセミナーの一環である「整理整頓セミナー」。
『仕事効率をアップさせるための整理整頓』をテーマにお話しました。
せっかくの研修を兼ねてのセミナーなので、気づきを得て欲しいと考え、オフィスチェッカーの無料版を使いました。
2時間弱の短い時間にたくさんの事を盛り込んだので、お聞きいただく方も仕事が終わってからで大変だったと思います。
集中…… (続きを読む)