トップページ > ブログ > オフィス環境診断士リクエスト開催。意欲のある社員を作り出すには?

オフィス環境診断士 オンライン講座

 

少人数で開催しています、オフィス環境診断士1級、2級講座。

 

企業研修の場合は、多人数で行っております。

日程、人数等、お問い合わせください。

 

 

リモートワークが定着しつつある現在、平日の業務の一環として受講される方が増えています。

5月17日にオフィス環境診断士2級を受講されました方から、平日開催のご要望をいただき、日程調整をして急遽5月29日(金)に開催することになりました。お互いの都合があえば、リクエスト開催をしています。お気軽にお問い合わせください。

 

会社の経費として学ぶのですから、それなりの成果がないといけないわけです。先日の方には、受講最後のワークとして、学びについての気づきを書いていただきました。それを、「上司の方に見せてくださいね。」とお伝えしていたのです。

どのような内容で、これからの会社にどんなプラスの影響を与えるのか、社員がどのような姿勢で取り組んだのかは、気づきを読めばわかるからです。社員研修でも、普通にアンケート結果の共有などはされているはずです。しかし、個人で講座に学びに来た場合、そこのところが伝わらないことが多いのです。確かに資格は取れたという成果物はあるでしょう。その資格で、今後どのようなことができるのか?は、かなり勉強している上司でないとわからないことも多いはずです。同じ資格を持っている人がしていることを見て、顧客に役に立つのだろうとか、モチベーションがアップすれば、率先して5Sを進めてくれれば、など期待はあるはずです。その期待と学んだ本人の行動が結びつかなければ意味がありません。そのためにも、何を学んできたのかは重要な判断要素です。

 

オフィス環境診断士1級のリクエストをくださった方は、大阪の企業様にお勤めの方ですが、自分の今後の進路をお聞きした時に、明確にお答えをされていました。期限については講座内で考えていただきましたが、5W2Hが定まっていないとゴールに到達できません。ゴールが明確だったからこそ、上位資格を目指そうと思ったわけですし、その効果を上司に伝えることができたのだと思います。

 

社員を研修に送り出す側は、その意図をきちんと説明しておかなければなりません。

多くは個人的にスキルアップを目指す方が多いのは事実ですが、私は、「会社にお金をだしてもらってください。」と言っています。なぜなら、本人の心構えも変わりますし、会社も元をとるために、受講後それなりのことを社員にやらせようとするからです。

 

 

整理整頓は、一人の意識が変わったからといって、部課すべてが変わるわけではありません。

しかし、パート社員でも、あまりの倉庫のひどい状態に、コロナで現在手が空いている事を活かして、倉庫内の整理整頓に着手した方がいました。「社員さんは、すごく喜んでくれました!」との報告を受けています。そのいい状態が続いて、維持管理が出来るようになった時に、これはいい方法だ!となり社員も積極的に手伝うようになるのです。

 

人の意識は、簡単には変わりません。綺麗は気持ちがいいものですが、自分の仕事を増やしてまで率先して行動を起こす人は、ほんのわずかです。会社は、そこに価値を見出し、引きあげ、トップダウンで整理整頓は業務である!と言えた時に、社員全員の意識が変わっていくのです。そのために、研修ではパート社員を含めて受講をお願いしています。社員より、パート社員の方が実情をよく捉えて見ているものです。

 

アフターコロナでは、元には戻らないと言われています。その中で、どのように効率的な環境を作っていくのかが大切になってくるでしょう。リクエストいただいた社員さんは、仕事の動線の悪さを感じていました。ですが、気になるほどではなかったのです。しかし、本当に効率を上げるためには、今あるデスクや什器の配置を変えない限り、繁忙期のドタバタはなくならない。落ち着いた今が行動するチャンス!と気がついたのです。そこは講座内でアドバイスもしました。「そのままだと、また忙しい時期には同じことを繰り返すのですよね?」「今は落ち着いて、羽を伸ばしている時期ですか?」「もし忙しくない今、配置を変えたとしたらどうなりますか?」

少人数だからこそできるコーチングです。上司に提案もしたはずです。きちんと理論に基づいた提案であれば、若い社員であっても認めてもらえるはずだと、背中を押しました。

 

あなたの会社では、提案する社員は何人いますか?

自分が会社を変えようとする部下は、どれだけいますか?

 

その意識を変えるためにも、基礎的な整理整頓の知識は欠かせないものだと思っています。

社員の前に、上司の方が受講されるのもいいのではないかと思います。社長自ら受けてくださる方もいます。そのような企業は、業績が伸びていくものだと実感しています。

 

内容の詳細はこちら。

5~7月日程はこちら。(リクエスト承っています。)